建設労働者確保育成助成金

○ 対象の講習は次のものです。
 ・ 酸素欠乏・硫化水素危険作業主任者技能講習
 ・ ガス溶接技能講習
 ・ 玉掛け技能講習
 ・ 床上操作式クレーン(5t以上)運転技能講習
 ・ 小型移動式クレーン(1t以上5t未満)運転技能講習
○ 講習終了後に申請します。
○ 計画届の提出は、平成31年10月1日以降に開始した技能実習のうち、登録教習機関、登録基幹技能者講習実施機関に委託して実施した場合は不要となります。詳細は労働局(下記)までお問合せ下さい。
○ 申請先(助成機関)は 茨城労働局職業対策課(TEL:029-224-6219)ですので、詳しくはそちらにお問合せ下さい。申請に必要な書式等は、茨城労働局のホームページ内
 「各種助成金制度」よりダウンロードできます。
○ 「特別教育」(各地区労働基準協会で実施)についても助成されます。
○ 詳細をご覧になりたい方はこちらをクリックしてください。

雇用調整助成金

○ 対象の講習の主なものは、次のとおりです。
 ・ フォークリフト運転技能講習
 ・ 床上操作式クレーン運転技能講習 等
○ 対象となる講習であっても、通常の職務上必要なもの等、雇用調整の目的外となるものは対象外です。
○ 事前に休業等実施計画を届けます。届け先(助成機関)は、茨城労働局(職業対策課 TEL:029-224-6219)またはハローワークです。詳しくは、そちらにお問い合わせ下さい。又はこちらをご覧ください。

最低賃金について

 最低賃金は、地域別最低賃金と特定最低賃金の2種類あって、地域別最低賃金は、産業や職種にかかわりなく、都道府県内の事業場で働くすべての労働者とその使用者に対して適用される最低賃金として、各都道府県に1つずつ、全部で47件の最低賃金が定められています。

 特別最低賃金は、特定地域内の特定の産業について、関係労使が基幹的労働者を対象として、地域別最低賃金より金額水準の高い最低賃金を定めることが必要と認めるものについて設定されており、全国で235件(平成28年3月末現在)の最低賃金が定められています。

出版物ご案内

公益社団法人全国労働基準関係団体連合会(略称:全基連)

郵便番号:101-0052
住所:東京都千代田区神田小川町3-28-2 立花書房ビル3F
TEL:03-5283-1030
FAX:03-5283-1032
URL:http://www.zenkiren.com/tosho/top.html

「受動喫煙防止対策助成金制度」のご案内

 労働者の健康保持増進の観点から、職場での受動喫煙※を防止するために適切な措置講ずるよう努めることが事業者に求められています。(安衛法第68条の2)
 喫煙室の設置などの受動喫煙防止対策に積極的に取り組む中小企業事業主の皆様には、必要経費の一部が助成されます。

※室内またはこれに準ずる環境において、他人のたばこの煙を吸わされること

対象事業主:以下の全てに該当する事業主

      ①労働者災害補償保険の適用事業主
      ②中小企業事業主(業種毎に労働者数、資本金額の上限あり)
      ③措置を講じた区域外の禁煙

助成対象:①一定の基準(入口の風速0.2m/秒以上)を満たす喫煙室の設置、改修
     ②一定の基準(直近の建物出入り口の粉じん濃度が増加しない)を満たす屋外喫煙所(閉鎖系)の設置、改修
     ③一定の基準(粉じん濃度0.15mg/㎥以下or必要換気量70.3×(座席)㎥/時間以上)を満たす換気設備の設置など
      (宿泊業・飲食店を営んでいる事業場のみ

助成額:喫煙室の設置等に係る経費のうち、工費、設備費、備品費及び機械装置費等の2分の1(上限200万円)

問い合わせ先:茨城労働局健康安全課 電話 029-224-6215
       詳しくは、厚生労働省ホームページ「受動喫煙防止対策に関する各種支援事業」をご覧ください。