粉じん作業特別教育とは
粉じんの伴う作業に従事する労働者がじん肺など粉じんによる疾病を防止するために常時特定粉じん作業に従事する労働者に対して、粉じんよる疾病と健康管理、粉じんの発散防止、呼吸用保護具の使用の方法及び作業場の換気の方法等について特別の教育が義務付けされています。
労働安全衛生法第59条、安衛則第36条第29号
| 開催協会 | 水戸・日立・土浦・筑西・古河労働基準協会 |
| 受講料 | 労働基準協会により異なります。 当該協会のホームページ等でご確認ください。 |
| テキスト代 | 880 円(税込) |
講習日程
本講習の年間予定表です。
・年間予定表は、都合により日程を変更することがあります。
・地区協会で行われる講習の空席状況・申込方法は、直接当該協会へお問い合わせください。
カリキュラム
注) 講習科目の順番・講習開始終了時刻は講習によって変更することがあります。
| 日程 | 講習科目 | 講習時間 |
|---|---|---|
| 1日 | 粉じんの発散防止及び作業場の換気の方法 | 1時間 |
| 作業場の管理 | 1時間 | |
| 呼吸用保護具の使用の方法 | 0.5時間 | |
| 粉じんに係る疾病及び健康管理 | 1時間 | |
| 関係法令 | 1時間 |




