テールゲートリフター操作特別教育とは
労働安全衛生規則等の改正により、令和6年2月1日からテールゲートリフターの操作の業務については、特別教育を実施することが義務化されました。(労働安全衛生法第59条第3項、労働安全衛生規則第36条第5号の4)
そのため、今般、当連合会では、「テールゲートリフター操作特別教育」を学科及び実技の1日コースとして、実施することといたしました。修了証は即日に発行させていただき、ご本人にお渡しいたしますので、部署のご異動等があった場合でも、そのままお持ちいただくことができます。
開催協会 | 茨城労働基準協会連合会 |
受講料 |
下記は連合会の料金です。 令和7年度より 1名につき 会員価格 14,850円(税込) |
テキスト代 | 990円(税込) |
講習日程
本講習の年間予定表です。
開催・空席状況
連合会の講習状況です。
お申込方法
連合会へのお申込方法です。
・年間予定表は、都合により日程を変更することがあります。
カリキュラム
当連合会で実施する実技込みのカリキュラムです。
科目種別 | 講習科目 | 科目時間 |
学科 | テールゲートリフターに関する知識 | 1時間30分 |
テールゲートリフターによる作業に関する知識 | 2時間 | |
関係法令 | 30分 | |
実技 | テールゲートリフターの操作の方法について | 2時間 |
※標準的なカリキュラムですので、講習日程や講義の進捗状況等によって変更となる場合があります。
受講申込書ダウンロード
受講申込書 PDF版はこちらから
受講申込書 Excel版はこちらから
お問い合わせ先
一般社団法人茨城労働基準協会連合会
〒310-0801 茨城県水戸市桜川2-2-35 茨城県産業会館14階
TEL:029-225-8881 FAX:029-227-4507 営業時間:平日9時~17時