| 2021年12月24日 | 通 達 | 治療と仕事の両立支援オンライン地域セミナーが開催されます(労働局よりのお知らせ) | 
| 2021年1月12日 | 通 達 | ベンジルアルコールがリスクアセスメントの対象となりました。 | 
| 令和3年1月1日より施行 | ||
| 2018年6月12日 | 通 達 | 「交通労働災害防止のためのガイドライン」の改正について | 
| 周知の協力依頼がありましたので掲載いたします。 | ||
| 2018年6月12日 | 通 達 | 労働安全衛生施行令の一部を改正する政令及び石綿障害予防規則等の一部を改正する省令の施行等について | 
| 6月1日から施工されました改正内容等の周知 | ||
| 2018年4月30日 | 通 達 | 建築物に係る石綿の事前調査における主な留意点について | 
| 厚生労働省より通達がありました。 | ||
| 2018年2月15日 | 通 達 | 兼業・副業の促進に関するガイドライン | 
| 厚生労働省より「兼業・副業の促進に関するガイドライン」について | ||
| 2017年11月21日 | 通 達 | 健康診断項目に係る厚生労働省局長通達について | 
| 事業者が健康診断を実施する場合の留意として2点が示されました。 | ||
| 2017年10月16日 | 通 達 | リスクアセスメントの実施が必要な化学物質等が追加されました。 | 
| アスファルト、ポルトランドセメント等の10物質追加 | ||
| 2017年8月24日 | 通 達 | 定期健康診断等における診断項目の取扱い等 | 
| 平成 30 年 4 月 1 日から | ||
| 2017年6月27日 | 通 達 | 石綿含有廃棄物の包装等の徹底について | 
| 平成29年6月9日付け基安化発0609第2号 | ||
| 2017年6月1日 | 法改正 | 三酸化二アンチモンが規制対象物質となりました | 
| 特定化学物質障害予防規則等の一部を改正する省令の施行 | ||
| 2017年5月9日 | 法改正 | 産業医への情報提供等に係る省令改正について | 
| 平成29年6月1日施行 | ||
| 2017年5月2日 | 法改正 | ~オルト‐トルイジンやMOCAの物質を取り扱う労働者に特殊健康診断の実施を~ | 
| 特定化学物質障害予防規則改正 | ||
| 2017年5月1日 | 通 達 | 吸入性粉じんによる肺疾患の防止について | 
| 平成29年4月28日付け厚生労働省の発表 | ||
| 2017年2月21日 | 通 達 | 労働時間の適正な把握のために使用者が講ずべき措置に関するガイドライン | 
| 労働時間の適正な把握のための使用者向けの新たなガイドラインが示されました。 | ||
| 2017年2月10日 | 法改正 | 特定化学物質障害予防規則が改正されました | 
| オルト-トルイジンが特定化学物質障害予防規則に追加されました。 | ||
 
																



